【萌え酒】「はやぶさ迎え酒」と4コママンガ「はやぶささん」

 
20100525114207.jpg
 「7年ぶりの地球におかえり!」と、この6月13日に地球に帰還する小惑星探査機「はやぶさを迎えるべく、有志たちによる様々な企画が行われている。
 「ニコニコ技術部員たち(7)」で紹介した、実物大「はやぶさ」を作ったyuyaPの動画もその一つだ。
 そして、5月27日からは、企画日本酒蔵から「はやぶさ迎え酒」なるものが発売されるらしい。
 
◆企画日本酒蔵 オレンジゼリー はやぶさ迎え酒 販売ページ
http://k-osake.shop-pro.jp/?pid=21075480
 
 この「迎え酒」には、JAXA(宇宙航空開発機構)の提供による、「はやぶさ」画像のほかに、萌えキャラに擬人化された「はやぶささん」もパッケージされている。
 その「はやぶささん」が出てくるマンガは「販売ページ」で読むことができる。
  
20100525114208.jpg
http://k-osake.shop-pro.jp/?pid=21075480
 
 ニコニコ動画では、そのマンガを元にしたムービーが公開され、多くの再生数を集めている。
 

探査機はやぶささん 01(解説追加) - ニコニコ動画
 
 
 以下、キャプチャー画像で内容を紹介。
 
20100525114209.jpg
 こちらが小惑星探査機「はやぶささん」
 あくまでも探査は「おつかい」というコンセプト
 
20100525114210.jpg
 「はやぶささん」のお供は「ミネルバさん」
 民生部品で作られた、小惑星探査ロボットである
 
20100525114211.jpg
 「はやぶささん」と交信をやりとりするJAXA相模原キャンパスの「さがみさん」
 
20100525114212.jpg
 このように愛らしいイラストだが、科学的説明はしっかりしたもの
 
20100525114213.jpg
 なお、本来は、今回の6月13日のミッションは「帰還」ではなく「投下」であるはずだった……
 
 
 このような擬人化に眉をひそめる人もいるだろうが、これらのマンガがきっかけで、「はやぶさ」の偉業を一人でも多くの人が知れば、それで良いのではないか、と思う。
 
 宮崎県の口蹄疫感染問題でも感じるが(⇒関連エントリ)、日本人には「万物に魂が宿る」という文化がある。宮崎の農場主が、種牛の誕生日をケーキで祝ったり、銅像を作るのと同様に、JAXAは探査機に並々ならぬ愛情を注いできた、
 
 「はやぶさ」の数多くのトラブルは、他国の技術では絶望的なものだったが、JAXAは見事に克服した。
 我が子を慈しむような、JAXA技術者の思いが、制御関係をはじめとした、世界屈指の宇宙技術をもたらしたのだし、「はやぶさ」の偉業につながったのではないかと僕は思う。
 
 機械を擬人化する思い入れがあったからこそ「科学立国日本」という、独自の文化をもたらすことができたのだ。
 
 なお、擬人化が好ましくない人には、以下の動画がオススメだ。
 

【探査機はやぶさ】 「イトカワをねらえ!」第二話【MMD】 - ニコニコ動画
 
 
 こちらは「新世紀エヴァンゲリオン」などを制作したガイナックスによる「トップをねらえ」のパロディだが、元ネタを知らなくても楽しめる内容である。
 
 
 宇宙に関する物語は数多くある。
 そんなSF作品のおかげで、現実の宇宙開発が、目を見張る発展を見せていないことに、まどろっこしく感じる人は多いだろう。
 
 たいていの人にとっての宇宙開発の思いは「ポルノグラフィティ」の「アポロ」の歌詞のようなものであろう。
 

 
 
「僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう
 アポロ11号は月に行ったっていうのに」
 
 
 しかし、人類の宇宙への挑戦は、想像した以上に過酷なものだった。
 
 有人飛行や、太陽系外探査などといった、わかりやすい成果を残していない日本のJAXAは、諸外国に比べて大きく劣ると感じるかもしれない。
 しかし、日本の技術者たちは、少しずつ、そして着実に、宇宙の深淵に挑んでいる。
 
 5月21日には、金星探査機「あかつき」と、ソーラーセイル実証機「イカロス」を搭載した「H2Aロケット17号機」が打ち上げられた。
 そして、6月13日には、小惑星探査機「はやぶさ」が帰還予定である。
 これを機に、一人でも多くの人に、日本の宇宙開発の実情を知って欲しいと思う。
 
 なお、6月13日に、地上に降り立つことができるのは「はやぶさ」の「再突入カプセル」だけである。
 満身創痍の「はやぶさ」本体は、制御機能のエラーのため、離脱不可能な距離でカプセルを切り離さざるをえなくなった。
 そして、データと引き替えに大気圏の中で燃え尽きることになる。
 
 この7年の「はやぶさ」プロジェクトの前には、失敗に終わった火星探査機「のぞみ」プロジェクトがある。
 それらの歴史を知れば、「有人飛行」をできなくても、「太陽系外探査」ができなくても、JAXAの宇宙開発技術が、世界トップクラスであることを知ることができるはずだ。
 
【関連エントリ】
 
人類初の快挙、宇宙ヨット「イカロス」の「くぱぁ」
 世界初の宇宙ヨットイカロスの「くぱぁ」(太陽帆の展開)について紹介しています
 
【ニコ動生放送】あかつき(ミク搭載)、イカロス君を載せたH2Aロケット、打ち上げ成功!
 金星探査機「あかつき」と、ソーラーセイル実証機(宇宙ヨット)「イカロス」や、日本の宇宙開発の方向性などを書いています
 
初音ミク、金星へ ― 「あかつき」、「はやぶさ」、宇宙のロマン - ニコニコ技術部員たち(7)
 ニコニコ技術部の「ミク宇宙進出計画」や、関連動画を掲載しています
 
 
【紹介動画リスト】
 

探査機はやぶささん 01(解説追加) - ニコニコ動画
 
 

【探査機はやぶさ】 「イトカワをねらえ!」第二話【MMD】 - ニコニコ動画